1UPきのこファクトリー

MENU

1UPマガジン

寒い冬はしいたけ鍋で温まろう!美味しいレシピと健康効果

2025年2月3日

  • マガジン

 

皆さんこんにちは!1UPきのこファクトリーです。

寒い冬には、温かい鍋料理が身体を温めて心地よさを与えてくれます。そこで、今回はしいたけ鍋をご紹介します!しいたけの風味豊かなスープに野菜やお肉をたっぷり入れて、家族や友人と楽しい時間を過ごしましょう。

さらに、しいたけ鍋が健康にも良い理由もご紹介します。

 

しいたけ鍋の基本レシピ

 

材料

 

・しいたけ: 200g

・白菜: 1/4個

・にんじん: 1本

・もやし: 適量

・ねぎ: 適量

・豚肉 (薄切り): 200g

・しょうが: 1片(薄切り)

・ごま油: 小さじ1

・だし汁: 800ml

・醤油: 大さじ2

・みりん: 大さじ2

・塩・こしょう: 好みで

 

手順

 

1.しいたけは石づきを取り、白菜はざく切り、にんじんは薄切りにします。

2.鍋にごま油を熱し、しょうがを炒めて香りを出します。

3.豚肉を加えて炒め、色が変わったらしいたけを加えて炒めます。

4.だし汁を注ぎ、野菜を加えて煮ます。

5.野菜が柔らかくなったら、醤油とみりんを加え、味を調えます。

6.塩・こしょうで味を整え、ねぎを散らして完成です。

 

健康効果

 

1.栄養バランスの良い食事

しいたけは低カロリーでありながら、食物繊維ビタミンミネラルが豊富に含まれています。しいたけ鍋には、たくさんの野菜とお肉も一緒に摂取でき、栄養バランスの良い食事となります。

 

2.免疫力向上

しいたけに含まれるβ-グルカンは、免疫力を向上させる効果があります。寒い冬には、風邪やインフルエンザなどの感染症に備えるため、免疫力の向上が重要です。

 

3.体を温める効果

温かい鍋料理は体を芯から温めてくれます。しいたけ鍋にはしいたけの独特の風味が広がり、冷えた体を温かく包み込んでくれます。

 

まとめ

寒い冬には、しいたけ鍋で心も体も温まりましょう!

美味しいしいたけの風味と栄養効果を楽しみながら、家族や友人と心温まるひとときを過ごしてくださいね⛄❄